包装族-アーカイブ
No.042 バイヤーズ・メモ
/ お伝えする人:ゆっき /
包装族
PACKAGE DESIGN PARTY / Produced by PAKECTION!
こんばんは、バイヤーのゆっきです。
まだ夏の暑いころ
パッケージデザイナーの三河内英樹さんにお誘いいただき「包装族」へ
(会期は2018年8月31日~9月2日まででした。)
向かって左が三河内英樹(みこうちひでき)さんの作品です。
右は同じくパッケージデザイナーの三原美奈子(みはらみなこ)さんの作品です。
三河内さん企画の製品はシールのラベル。
作品がスケッチブックになっているのも面白いです。
手書きでラベルの制作が楽しめるので、酒造メーカーさんとのコラボワークショップとか
そういったモノ・トコに繋がるような企画の製品を見つけると
いろいろ提案できそうでわくわくします。
スケッチブックを手に絵なんか描いたらアーティスト気分になれちゃうよね。
モノにコトをプラス。
「楽しい」イメージで購買意欲がわいたり、付加価値として思い出に残る
プライスレスな部分、必要だと思っています。
三原さんの作品は、
女性的な表現の中に、遊びごころがあり、
素材それぞれのもつ特徴を引き出し、とっても上手く構成されていました。
さすがとしか言いようがありません!!!
展示を見た後は、箔押しとパッケージの体験
まずは紙と表紙とリングバインダーのリングの色を選んでバインドします。
ここで紙選びに迷う迷う。
時間もないので焦る焦る。
・・・楽しすぎる!!
さて次は箔押し!
2階のイベントスペースから降りて、1階の工房へ
いざ箔押し・・・ここでも色が選べる。
私は金色や赤、表裏押させていただきました。
どうかしら?きれいにできた?
めくるときの気持ちよさが・・・笑
きらりと仕上がりました。
この嬉しさとわくわく感。
普段使えないようなマシンを体験できたという優越感
お子様でも出来ちゃう職人体験。
こういうの、ホント好き♡
さて、2階のイベントスペースに戻ったら・・・
最後はパウチ。
袋に入れて・・・
え?
なになに?
一瞬でぴっちり!!!
お土産も買ったし、新作の紙も見れたし、触れたし・・・
最後に「俺のデザインしたクラフトテープはどれだ!当ててみろ!クイズ!」
に、見事正解し、三河内さんデザインのクラフトテープをゲットし、
どや顔でイベントを退散。
三河内のデザインしたクラフトテープは「PACKAGE」という文字が迷路のデザインになっていて最後までエンドレスの出口なしという・・・
これまた遊び心のセンス抜群!
さて次はどこに行こうかな。
それでは~
0コメント