夜の中崎
No.088 大阪中津のこと
/ お伝えする人:サラ /
こんばんはサラです。
先週に引き続き、中崎町をご紹介いたします。
夜の中崎を。
職住近接って素敵!
大阪の方には有名な中崎町。
昔ながらの民家を改装したカフェやショップ、レストランが、
普通にくらしている民家の合間をぬうように軒を連ねているのが特徴のまちです。
中崎町って、
ちょっと昔はどんな感じだったんだろう。
空襲で焼け残った家屋が多かったので、
古くからの長屋がいまも現存していて、
今のまちなみのようになったとのことですが、
カフェやショップがあることが、いまや当たり前の中崎町の風景なので、
お店のない中崎をもはや想像できません。。。
ニュータウンとか、
住宅団地って、
環境はいいんだけど、殺風景というか、
味わいのあるお店が少ないんですよね。
あったとしてもすごく遠い場所にお店がある。
中崎町みたいに、
職住近接な感じ、
住んでよし、遊んでよし、働いてよし、
な場所がうらやましいですね。
本当は中崎で働いている人が、そこに住んでいないかもしれませんが。。。
夜の風景が素敵なお店
さて、私サナティー目線で、
夜のヴィジュアルがいいなぁ!
と思ったお店のお写真をご紹介しますね。
かなり昔からあるお店だけでなく、
最近、新しくできたお店も、かなり増えていました!!
今度は、お店の中もご紹介しますね。
サラでした。
0コメント