ジビエって何?

No.106 そっと伝えたい、クラフトの秘密

/ お伝えする人:ケンジ /


こんばんは、

最近、ジビエってよく耳にしませんか?

僕だけでしょうか。



実はフランス語

ジビエとは、

狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥や獣のことを言うんだそうです。

フランス語で、「gibier」と書きます。


ぼくは、ちょっと勘違いしてました。。。


野生のイノシシやシカが、

山から人里に降りてきて、畑が荒らされる、

だからイノシシやシカを退治する!

その退治したものをいただくことがジビエだと思ってました。


獣害対策=ジビエ、ではないんですね。

野生の鳥獣を、食材用に狩猟することがジビエなので、

カモや、

アヒル、

ウサギ、

シカ、

イノシシ、

クマ

なんかが一般的なジビエ対象です。


でも、

アフリカの人々が野生動物を狩るのもジビエ、

日本人がクジラを捕獲して食べるのはどうなんでしょうか?

海は違うかな。。。



ジビエが空前のブーム??

そのジビエを活用した料理が日本で話題になりつつあります。

いえ、すでになってます!

日本でも昔から、

野生のイノシシを食材とした、ぼたん鍋などのジビエ料理はありましたが、

いまや、レパートリーがすごいんです。


Becker'sの「別格 信州ジビエ ザ★鹿肉バーガー」

https://ameblo.jp/hamburger-street/entry-12240875597.html



ジビエと畑の塩ケーキ(猪もも肉)

http://www.gibier.or.jp/recipe/3267/



富山県産の鹿肉、猪肉を贅沢に使用した日本初ジビエ餃子

http://zibiegyouzaya.com/



いろんな種類があるし、

ぜんぶ、うまそう!!!


日本の場合は、ジビエは獣害対策のためでもあるので、

ジビエ料理を食べれば食べるほど、

畑の作物が守られる!

よいことですね。


ケンジでした。



CIY

くうそうをかたちに、時間をともに。

0コメント

  • 1000 / 1000