めくる楽しさ。
No.127 そっと伝えたい、クラフトの秘密
/ お伝えする人:ケンジ /
ケンジです。
おおげさに言うほどではないけれど、
そっと誰かに伝えたくなる、
そんなハンドクラフトやデザインに関わる秘密や不思議を
気ままにお伝えいたします。
ミニチュアの世界
子どもの頃に、
自分が小さくなって、
ミニカーに載れたり、レゴの中で遊べたらたのしいだろうなって、
思ったりしたこともありました。
ドラえもんの道具にも
スモールライトやガリバートンネルなど、
人間が小さくなるための道具があったりして。
もしかすると、
小さくなってみたいという願望は、
人間の基本的欲求なのでは?
言い過ぎました。。。
あと、
スモールライトとガリバートンネルは、
同じ機能なのに、
なんで、ドラえもんは両方もっているんだろうか?
話がそれました。。。
本題は、トップ画像のミニチュアの世界をつくっている、
田中 達也さん。
最近、情熱大陸でも放映されたり、
大人気のミニチュア写真家・見立て作家さんです。
インスタグラムのフォロワーが191万というのもすごいのですが、
投稿数が3,700を超えています。
投稿の全てが、ミニチュア写真で、
毎日かならず新規投稿をされています。
すごっ!!!
https://www.instagram.com/tanaka_tatsuya/?hl=ja
トップ画像は、
週めくりカレンダーなのですが、
次の週にどんなミニチュアが載っているのか?
めくりたい気持ちをぐっとこらえて、
月曜日の朝にめくる。
(日曜日はじまりですが、僕は月曜日にめくります)
この感覚を与えてくれる田中さんに感謝です。
ちょっと、憂鬱な月曜日の朝、
この楽しみがあるだけでも、気持ちが少しあがります。
田中さんは、
ホームページで、毎日更新されるカレンダーを公開されています。
この写真は、本日1月30日のミニチュアです。
しかも、紹介目的であれば画像引用可という太っぱらぶりです。
閲覧しだすと止まらない、
ミニチュアパワーを引き出している田中さんに感服です。
ケンジでした。
0コメント