渋谷と恵比寿のあいだ
No.165 大阪中津のこと
/ お伝えする人:サラ /
こんばんは、サラです。
先日、渋谷にいってきました。
渋谷は、
いろんな新しいカルチャーの発信拠点であり、
あたらしい商業ビルもどんどん更新されていっています。
渋谷ヒカリエ、渋谷ストリームなどなど。
そんなある種のおもての渋谷に対して、
恵比寿方面へとつながる、渋谷川沿いのエリアは、少しディープな場所でした。
渋谷というまち、東京という都心を支えるたくさんの官民の機能がつまっている、
そんな感じです。
ブランコにのりながら、
ポップにレモネードを飲めるショップや、
かつて東横線が走っていた線路跡地を再生した、
保育所、ホテル・店舗・オフィスなどの複合施設があったりする一方で。。。
突如、天高くそびえる煙突が出現したりします。
これは、渋谷清掃工場だそうです。
こんな都心に建設されるなんて、ちょっと不思議です。
さらに、清掃工場の近くには、
都営バスの車庫がありました。
ただしくは、都営バス渋谷営業所という名称です。
すごい光景です。
よくみると、アパートの1階部分に、
大型バスが何台もとめられています。
都市機能を支えるためには、
華々しい商業の裏側に、こんな場所が必要なんですね!
それにしても渋谷に似つかわしくない、昭和な感じでした。
0コメント