平成最後の日、そして令和へ。
No.188 ススマル手帳
/ お伝えする人:まるも /
ありがとう平成
こんにちわ。まるもです!
いよいよ、
平日最後の日を迎えましたね。
正確には、今日の夜23時59分までが
平成で、0時0分からが令和
みたいです。
令和元年の1番最初に誕生する
赤ちゃんは間違いなく
ニュースになりますね!笑
僕にとっての平成のシンボル
話し、変わって太陽の塔。
いやいや、関わるエピソードは
昭和、のはずなんですが、、
まるも的にはめっちゃ平成に
"助けられた"存在なんです。
パワースポットってありますよね。
ネットで検索すると出てくる
パワースポットとは、
どこかの山とか神社、寺とかが
一般的なんですが
まるも的には太陽の塔が
パワースポットなんです。
四国は高松出身の僕にとって
大阪は、今となれば
第2の故郷の様な居心地の良さを
感じていますが
出てきて間も無いときや
学生生活を終えて
働き始めたときなんかは
それなりにホームシックや
傷心を味わった訳ですよ、、。笑
そんなときなんでか見るというか
視界に入るのが
太陽の塔だったんですよね。
あえて見に行く訳ではなく
ある時はモノレールから
ある時は車からだったり。
そうそう、ロハスフェスタに
作家さんのお手伝いに
行くときなんかもそうですよね。
太陽の塔って
そもそも、異様ですよね。。笑
いや、否定しているんじゃなくて
だって、大きな野原に
突如アタマが金ピカで長〜い
体の建物が現れるんですよ!?
僕自身、最初は
でかっ!とか夜は目が光って若干ビビる!
(夜はほんとにちょっと怖いので、一度見に行って見てくださいねw)
とか、思ってたんですけどね。。
けれどいつからか、なんだろう、
言葉にすると
・突き抜けろ!
・やり切れ!
・めちゃくちゃに楽しめ!
とか、メッセージを
感じる様になったんですよね。
いやいや、お前気持ち悪いよ!
とか言われそうですね、。
多分言われてますね。^ ^
言い換えると
・突き抜けてるか?
・やり切ってるか?
・めちゃくちゃに楽しんでるか?
という問いを
投げられている、
そんな風にも感じるんですよね。
仕事や人間関係、
そりゃ悩むことあるし
これからもあるでしょう。
そんなとき
振り返って今の心の
あるべき地点を確認する。
悩んでいるときって
どうしても気づいて無くても
下を向きがちなんですよ。
そんなときに
まずデカいので
上を見ざるをえない存在で
2つ目に問いを投げられる
太陽の塔は自然に
感じさせてくれてるんでしょうね。
岡本太郎がそんな風に
考えていたかはわかりませんが。笑
まぁ、僕にとっての
平成は、生まれたときでもあり
自問自答したときでもあり
発信することを覚えた刻
だったかと思います。
太陽の塔さん
令和でも勝手にパワースポットに
させて頂きますが何卒
よろしくお願い致します。(笑)
そうそう、学生時代に読んだ
岡本太郎の本に
こんな言葉が記されていたのを
思い出しました。
「人生で岐路に立ったとき
僕は間違いなく、困難な方を選択するだろう」
岡本太郎さんには
足元にも及びませんが
知らぬうちに同じ選択をしてしまっている僕ですが、
令和はちょっと別の道も探ってみようかな。
でも、多分無理かな。笑
さぁ、平成もあと数時間。
いよいよ令和元年が始まります!
令和も、イベント情報を
どしどしアップして参りますので
こちらのブログをどうぞ
よろしくお願い致します!
ありがとう平成!
まるも
0コメント