2018.10.31 13:00ロハスフェスタ チェッ~クNo.035 バイヤーズ・メモ/ お伝えする人:ゆっき /第30回ロハスフェスタ万博 万博記念公園・東の広場こんばんは、バイヤーのゆっきです。作家さんの工房へ・・・の予定だったのですがロハスフェスタが週末に控えていたため先にこちらを・・・2018年の秋は1週目が11月2日・3日・...
2018.10.30 10:00ススマルシェお出かけイベント開催します!No.034 ススマル手帳/ お伝えする人:まるも /こんばんは。まるもです。気持ちの良いお天気が続いてますね。あなたの住む町はいかがですか。いよいよ秋本番、各地で手作り市やクラフトフェアが開催されていますね。かくいう私たちススマルシェチームも秋のイベント、そして来年のイベントに...
2018.10.29 14:00ファンの集いNo.033 コミュニティオーダー・アクション/ お伝えする人:サナティー /こんばんは、アナログ大好きサナティーです。デジタル苦手のうらがえし、笑。そう、今日はアナログでも、たくさんの方のご意見をお聞きして、それを作品に反映するための方法をご披露しないといけないんです。先週、宣...
2018.10.28 02:00ディープ中津が変わる?No.032 大阪中津のこと/ お伝えする人:サラ /サラです。いつもは「こんばんは」ですが、今日は、お昼の投稿!「みなさん、こんにちは~」中津高架下の新しい動き大阪中津といえば、高架下に代表されるディープな中津。昼でも暗い高架下に、倉庫はもちろん、飲食店や美容室、雑貨店が軒を連...
2018.10.27 10:00月下美人No.031 七十二候の紙花生活/ お伝えする人:リコ /こんばんは。リコです。もうすぐ10月も終わりに近づき、そうすると今年も後2か月かと思うとびっくり!今年はいろいろあったけど、すごく充実していたなあ・・・と、妄想はさておき。七十二候の紙花生活は第4回目となりました。今日、1...
2018.10.26 10:00住む人がおしゃれな町No.030 ふらっとそこまで、なべさんぽ/ お伝えする人:なべしま /こんばんは、なべしまきこです。先週は少々、取り乱した内容(笑)になりましたが今週は、雑貨レポートを、真面目に!お伝え致します!先日の弾丸東京ツアーではかなりグロッキーだったんですが(?な方は先週のなべしまブロ...
2018.10.25 10:00作品のオープンデータ化!No.029 そっと伝えたい、クラフトの秘密/ お伝えする人:ケンジ /ケンジです。おおげさに言うほどではないけれど、そっと誰かに伝えたくなる、そんなハンドクラフトやデザインに関わる秘密や不思議を気ままにお伝えいたします。オープンデータって何?最近、「オープンデータ」という言葉を...
2018.10.24 10:00催事レポート01-古墳フェス in 高槻西武百貨店 No.028 バイヤーズ・メモ/ お伝えする人:ゆっき /高槻と言えば・・・古墳。古墳フェス in 高槻西武百貨店こんばんは、バイヤーのゆっきです。先週の予告通り古墳フェスについて書きたいと思います。ススマルシェの催事で、北欧系の柄のスカートやキノコ柄グッズで人気の作家さんであ...
2018.10.23 10:00ススマルシェ作家さんのご紹介1No.027 ススマル手帳/ お伝えする人:まるも /秋の装いのアクセントにこんばんは。まるもです。今週は一気に冷え込んで来ましたね。秋、、いやいや初冬の気配です。秋になると僕自身も多少、装いが変わりますが皆さんはいかがですか。いつものコーディネートはもちろん巻物や、ブローチ、ア...
2018.10.22 14:00どうやって100人の意見を聞く?No.026 コミュニティオーダー・アクション/ お伝えする人:サナティー /こんばんはサナティーです。先週、1人のためのオーダーメイドではなく、100人くらいのオーダーメイドであれば、例えば、お洋服にしてもコストが高くなりすぎず、特定の人だけが持っている特別なものになりそう!と...
2018.10.21 10:00うめきた2期と中津No.025 大阪中津のこと/ お伝えする人:サラ /こんばんは、サラです。今日も中津に関わることをお伝えしま~す。あのグランフロント大阪に隣接する場所に、とっても大きな空き地があります。今は空き地っぽく見えますが、もともとはJRの梅田貨物駅だった場所です。貨物駅なので、全国から...
2018.10.20 10:0010月桜No.024 七十二候の紙花生活/ お伝えする人:リコ /こんばんは。リコです。だんだん寒くなってきたけど、全国的にソメイヨシノが咲いたのを知っていますか?台風と塩害のせいだそう。今年の台風はすごかったもん。桜もびっくり。その後は気温の高い日が続いて・・・・そのせいで葉が落ちて、...